2019-01-01から1年間の記事一覧

ディスプレイをデスクトップPCにつないだ

MacBook Proと代わる代わるHDMIケーブルの抜き差しをしていたんだけど重い腰を上げてDVI-Iケーブルを取り出してきてつないだ つける前にケーブル外してよっこらしょがなくなったのでだいぶ快適になったはず 4Kディスプレイを買わねば

refe2のgemspecを更新した

この記事を読んでdoc.ruby-lang.orgの表記が実際あるのか気になって、grepしたらあった qiita.com ので直した(リンク先は他のgemspecにならった) github.com Homepageのリンクやauthorsのところなおっているのを確認した rubygems.org

るりまで複数バージョンのドキュメント生成するrakeタスクをmultitaskで並列化した

8コアマシンを使っていると8コア使いたくなるのでべんり github.com rakeコマンドには標準で -m オプションというのがあって特に何も考えてなくても -m つけると依存タスクを並列に実行できる(並列で動かしても問題ないつくりになっていれば、だけど) -m, --…

るりまのスマホ向けの見た目を少し整えた(つもり)

マージされたのでそのうちよくなるはず...(なんかページを見ていたけどLast Modifiedが結構古くて若干不安、直す場所あってただろうか...) github.com 動機 このへんのリプライツリーを見ていたらやる気が出てきた Rubyでメソッドの使い方を検索したとき、公…

bundler 2.1.0.pre.3でbundle exec gemすると出力が無だったのを報告した

ruremaをmasterで動かしたらここのパスが変になっててbitclustが見つからなくてエラーになっていた bitclust_gem_path = File.expand_path('../..', `bundle exec gem which bitclust`) https://github.com/rurema/doctree/blob/e91c072c86e68eda38caac53db1…

Redmine本体のテストをruby/rubyのmasterブランチ(2.7)で動かすと落ちていたのでcsv gemにPull Requestを送った

言いたいこと 来月ruby 2.7リリースなのでそれまでにお手元のRailsアプリでruby 2.7 preview3を試していい感じに動くか確認しましょう www.ruby-lang.org やったこと Encoding.default_internal が設定された状態で CSV.generate に第1引数が渡された場合、e…

Ruby Hack Challenge Holiday #8 Ruby on Typesに参加した #cookpad_rhc

まとめ 最高 宣伝: ruby-signature AdventCalendar 勝手につくりました、年末お型付けチャンス adventar.org リモート参加枠大感謝 現地参加しようと思ってたけどリモート参加枠ができたのでめちゃくちゃ助かった。沖縄からだと結構大変なので。 リモート参…

ruby-signature書いていて可変長引数の型についてよくわからなかったので調べた

ruby-signatureで Enumerable#zip の型を書こうとして参考に Array#zip みたらどうも嘘、ではないけど引数として単一の型の可変長引数は受け付けるけど返す型は引数が1個の場合のみしか書かれていないように見えた。 実用上使うの3個ぐらいしかzipしないじゃ…

にっき

完全にこれになってる ggkuron.hatenablog.com ruby-jpでruby/rubyのirb起動しようとすると出るエラーのワークアラウンドをみた。 bugs.ruby-lang.org とりあえずワークアラウンドでなおる Ruby Hack Challengeに向けてデスクトップの環境整えている zoomで…

ArchLinuxでLUKS + LVMで暗号化したディスクをBluetooth接続のキーボードで解除する

このパッケージを入れる https://aur.archlinux.org/packages/mkinitcpio-bluetooth/ 説明に従って /etc/bluetooth/main.conf でペアリングしたキーボードと自動でつなぐ設定をする vi /etc/bluetooth/main.conf #AutoEnable=false を AutoEnable=true に書…

ruby-signatureのVisual Studio Code向けシンタックスハイライトを作った

インストールはここから marketplace.visualstudio.com 開発したい人はこちらから github.com リモート参加予定のRuby Hack Challengeの予習でつくりました。 rhc.connpass.com なんか聞きたいことあったらruby-jpやTwitterで話しかけてください。 進め方 こ…

gitの設定した、VS Code入れた、rubyビルドした、他

GPGで秘密鍵の入ったマシンで gpg> addkey ご希望の鍵の種類を選択してください: (3) DSA (署名のみ) (4) RSA (署名のみ) (5) Elgamal (暗号化のみ) (6) RSA (暗号化のみ) あなたの選択は? 4 RSA 鍵は 1024 から 4096 ビットの長さで可能です。 鍵長は? (204…

dotfilesいれる

# pacman -S git $ git clone https://github.com/hanachin/dotfiles.git /home/sei/.dotfiles rcmで管理してるのでrcmいれたい。AURにはある。 https://aur.archlinux.org/packages/rcm/ AURから入れる AURから入れるときヘルパーやっぱりほしいのでまずyay…

デスクトップPCくんでArchLinux入れた

以下作業ログ、Arch LinuxのWikiのインストールをなぞったつもり パーティション 雑に2つに割る /boot / # parted /dev/nvme0e1 (parted) mklable gpt (parted) mkpart ESP fat32 1MiB 513MiB (parted) mkpart primary 513MiB 100% (parted) set 1 esp on bt…

#hcmpl アンカンファレンス2019参加した

参加してきた ハッカーズチャンプルー アンカンファレンス2019はじめての試みでしたが、たいへん盛り上がって楽しいイベントになりました!参加してくださった皆様、登壇してくださった皆様、ボランティアスタッフの皆様、全てに感謝です!感想ブログお待ち…

redmine.tokyo 第17回勉強会に参加して「Redmineプラグイン開発とCIのmatrix」でリモートLTした #redmineT

発表資料 orbの内容 なんかかなり伝わっていないと思うので実際のyamlをはるとこういう感じのyamlでいろんなmatrixができます(雑すぎる説明) https://github.com/yasslab/hello_world/blob/master/.circleci/config.yml CircleCIのorbのregistryはここ https…

次回 #cookpad_rhc が気になりすぎてruby-signatureを触っている

これに行きたいなーと思っていた rhc.connpass.com もし行くのであれば最大限楽しみたい。なのでruby-signature触ってみるか!と触りはじめた ruby-signature、メタプロがすごくて特にstdlibのテストが動的にrefinements生成して使ってたりして、面白くて面…

転職活動近況

ありがたいことに何社か面談させてもらった。 やったこと 記事を書いて公開した かいた / 転職活動をします - hanachin temporary https://t.co/1OMTkFSEsh— 𝓜𝓲𝔂𝓪𝓰𝓲 (@hanachin_) October 8, 2019 DMで来ていた話にお返事をして日程調整してもらって金曜日を…

転職活動をします

YassLab 株式会社で2012年6月01日頃から働いています。 ちらっとにおわせ発言をしていたけどちゃんと転職活動しようかな、思ったので記事を書きます。 何が出来るのか github.com qiita.com GitHubで出したPR https://github.com/pulls?q=is%3Aopen+is%3Apr+…

#okinawapm エモの回に参加した

感想 ライブ記号コーディング、就活の話、痩せのデータとって分析した話、コミュニティの話(とくに沖縄本島地方)、正規言語の話、M5StickでPerlの分類機うごかそうとしたけど間に合わなかったのでInline::Goの話、Perlのカンファレンスの話と写真、k8sたてて…

Redmineプラグイン開発の様子について #ginowan_study で紹介した

YassLabという会社で働いています。 yasslab.jp 今年からアジャイルウェアさんのところでRedmineプラグイン開発のお手伝いをさせて頂いています。 はじめたてのころにいろいろと溜まった情報をRailsDMで話したりしました。 Railsdm 2019に参加した - hanachi…

API GatewayからAWS Lambdaを呼び出しリクエストボディで指定したrubocopのspecを実行する

つづき hanachin.hateblo.jp API Gatewayをつくる 雑に/にPOSTメソッド追加 POSTメソッドでリクエストパラメータでspecのパスをうけとりたいので、モデルとして定義する なまえは適当に「SpecPaths」 コンテンツタイプは「application/json」でよかろう スキ…

AWS Lambdaでrubocopのテストを実行する

動機 テスト、AWS Lambdaで全example同時実行したら一番遅いexampleが終わるタイミングで全部おわるんじゃね? なぜrubocop テストの実行に時間かかりそうで手頃なプロジェクト、そうだrubocopだ! 結果 rubocopのテストのうち1ファイルをAWS Lambdaで流せるの…

いろんなRubyのmapの実装

ruby-jpのSlackでmapとeachの関係を知りたいと書かれていたのに反応してつい調べた。ruby-jpのログは消えてしまうのでここに書いておく。 https://ruby-jp.slack.com/archives/CLZB6ACR4/p1566637551430500 ruby ruby、組み込みライブラリはCで書かれている…

Quineスネークバトル🐍

おもしろかったらStar https://github.com/hanachin/quine-snake おもしろかったらして telnetで対戦できるQuineなsnake gamehttps://t.co/hYCRTGdtSE pic.twitter.com/aziv7ai6yB— 𝓜𝓲𝔂𝓪𝓰𝓲 (@hanachin_) August 4, 2019 複数プレイヤーいるとこういう感じ …

OS自作入門5日目その1 #osdevjp

適当にビットマップフォントを探す ここからM+ダウンロード mplus-fonts.osdn.jp qub06r使う mplus-fonts.osdn.jp 文字表示できた〜

たまに落ちるテストをいい感じにリトライするCircleCI Workflowsの設定

TL;DR rspec-retryは同じプロセスの中で再実行(問題: まじで落ちてるテストも再実行される、プロセスで保持してる状態が壊れると何度実行してももとには戻らない) bundle exec rspec Rerunは別プロセスで再度実行(2連ガチャ) bundle exec rspec bundle exec …

OS自作入門4日目 #osdevjp

いや〜。するすると進んだ。気がする。 カラパレ設定まえ せっていご さんしょくボックス表示 それっぽいやつ

OS自作入門3日目おわり、4日目にちょっと手を出した #osdevjp

実はサポートサイトを見ていなくてCDの内容を参照しているときに???と思いながら読み進めていたのだった 30日でできる! OS自作入門 | マイナビブックス 書籍の中にコード全部載っているわけじゃないのでCDの中身を見ながら進めないとうまく進まないっぽ…

OS自作入門3日目のコンパイルで`_GLOBAL_OFFSET_TABLE_' に対する定義されていない参照ですエラー出てしまう #osdevjp

ここ参考にlinker scriptとMakefile書いた。 30日でできる!OS自作入門(3日目)[Ubuntu16.04/NASM] - Qiita makeすると以下のようなエラーが % make make img make[1]: ディレクトリ '/home/sei/src/github.com/hanachin/os' に入ります make -r haribote.…

いいなと思ったらKyashでお金を下さい
20191128011151
GitHubスポンサーも受け付けています
https://github.com/sponsors/hanachin/