redmine.tokyo 第17回勉強会に参加して「Redmineプラグイン開発とCIのmatrix」でリモートLTした #redmineT

発表資料

orbの内容

なんかかなり伝わっていないと思うので実際のyamlをはるとこういう感じのyamlでいろんなmatrixができます(雑すぎる説明) https://github.com/yasslab/hello_world/blob/master/.circleci/config.yml

CircleCIのorbのregistryはここ

https://circleci.com/orbs/registry/orb/agileware-jp/redmine-plugin

ソースコードはここに公開されています。

github.com

導入してみたい! みたいな方がいらしたらぜひ ruby-jp のSlackの #redmine チャンネルでお声かけください(常駐してます)。

リモートLT・YouTube live最高

redmine.tokyoの存在をしってから参加してみたいな〜と思っていたので参加できてよかった。事前の打ち合わせでmacOSのバージョンをCatalinaにあげた結果、画面共有の権限の許可を与えないとzoomで画面共有できないみたいな問題があったのに気づけて、かなりよかった。あとYouTube live配信があると地方からでも発表を見ることができるし、アーカイブで見ることもできて、同じ情報にふれることができるので、ありがたい。(特に子ども居てあんまり一人で遠出できないみたいな状況だと、とくに)

いろいろと段取りを整えて頂いてありがとうございました🙏

リモートLT、反省点

  • 最初に顔だしHiのあとに画面共有開始を忘れたまま喋りつづけた
  • ドラを無視してしまっていたような?(若干聞こえづらかった気がする)
  • サテライトで声が聞こえないみたいなのが出てたので若干申し訳無さがある
  • 現地参加しないと懇親会参加できない...! 次回現地参加したいような

プラグインの組み合わせでのテスト細かい話

RedmineのAdventCalendarあったらかなり細かいCI整え話を書いていきたい(動作の速度を改善するためにデータベース・サーバーのDockerイメージではramディスクのイメージを使っているとか、Gemfileに開発用のgemを書くと衝突して困るのでGemfile.localにおいていてそれをコピーしているとか、CIで動かすときはrspecのformatterにRspecJunitReporterを指定したいのでCI向け.rspec置き場を確保してそれをコピーしている話とか、feature specがんばっているけどたまに落ちるテストが多いのでたまに落ちてもいいように頑張っている話、他色々)

のでAdventCalendar立ててくれ! 頼む!

まとめ

きいてくれた方々どうもありがとうございました🙏🙏🙏

ひきつづきRedmine/RedMicaでわいわいしていきたい。

オフトピ: redmine-trunk-changesについて

自分のことをredmine-trunk-changesで知ってくださったかたも多いと思います。 仕事中に同僚とredmineリポジトリのリビジョンを1つずつ読む会みたいなのをしてたんですけど、今やめちゃって更新がとまっているので、書きたいかた居たら編集権限を渡すので、お声かけください。

いいなと思ったらKyashでお金を下さい
20191128011151
GitHubスポンサーも受け付けています
https://github.com/sponsors/hanachin/