2020-07-29 にっき

ここを手軽に書けるようにするのを怠っていた

最近は引っ越しをしている


4連休でRedmineパッチ会 #1に参加した

redmine-patch.connpass.com

よさそうなissueを見繕ってくださっていて雑に直して3つパッチを投げた。

チケットは

時刻の表記の設定がCSV・PDFのダウンロードで効いてなくてぴえん、と https://www.redmine.org/issues/31637

前へ・次へにtitleつけるやつ https://www.redmine.org/issues/33572

後者の方、雑すぎて2クエリ増やしてしまったので直さねば。


4連休でbitclustとなかよくなったので、るりまに「編集する」のリンクを付けれるようになった。GitHubユーザーのみなさまがたにおかれましては、どのファイルをいじればいいか、どの行あたりなのかを知らなくても編集押せば編集できるのでかなり便利だと思う。

github.com

とはいえ新規でエントリ追加はできないので、やはりこれだけでは足りなくて

  • rdocから未翻訳のエントリをるりまに足す
  • 未翻訳のエントリをみた人が編集を押して日本語訳を追加する

の両輪かなあ。これで編集してくれる人が増えてくれると嬉しいなと思っています。


るりまでいうとbitclustのGraphQL対応を入れたいと考えている。 bitclustではHTMLを出力するまでのviewの部分も内包されているんだけど、そこが分離できるとフロントエンドが得意な人にRubyのコードを触らずにフロントエンドのほうで便利な機能を実装してもらいやすくなるかなあ、っていう。

基本的に他力本願なところがあり他人のちからを借りやすくなるような変更を入れていきたい次第

まあ「GraphQL実装したい」じゃなくて「GraphQL実装しました」報告がしたいところですが当面は引っ越しに集中しています。(まだ荷物の移動が終わっていない)


鼻水が出ていてシャワーをさぼったり耳たぶをいじっていたらピアスホールから出た汁が固まっていて「なるほど」という感じ、完成は遠い。

いいなと思ったらKyashでお金を下さい
20191128011151
GitHubスポンサーも受け付けています
https://github.com/sponsors/hanachin/