2020/01/06 にっき

SQL Client

bdash入れてみた

% yay -S bdash

github.com

タブ消化

私はつよくなさそう

speakerdeck.com

200、、、、

engineer-lab.findy-code.io

ruby-signature

Symbol をやる

docs.google.com

まあぼちぼち今週あたりで終わらせたい

ruby-jp

漫画を紹介するチャンネルと行動規範の相性が悪そうに思う

Scrapboxの通知をfeedからIncomming Webhookに変えたのでいい感じの通知になったと思う。

openresolve

開発環境で特定のドメイン127.0.0.1に向けたいんだけどそれ以外の名前解決には普通のDNSを使いたい

ということでArchLinuxのWikiを読むと、あ、はい...macOSのDNSは便利なんだなあ

It is possible to use specific DNS resolvers when querying specific domain names. This is particularly useful when connecting to a VPN, so that queries to the VPN network are resolved by the VPN's DNS, while queries to the internet will still be resolved by your standard DNS resolver. It can also be used on local networks. To implement it, you need to use a local resolver because glibc does not support it. https://wiki.archlinux.org/index.php/Domain_name_resolution

でNSSよく知らなかったので調べていた。 NSSはName Server Switchの略。

% cat /etc/nsswitch.conf
# Name Service Switch configuration file.
# See nsswitch.conf(5) for details.

passwd: files mymachines systemd
group: files mymachines systemd
shadow: files

publickey: files

hosts: files mymachines myhostname resolve [!UNAVAIL=return] dns
networks: files

protocols: files
services: files
ethers: files
rpc: files

netgroup: files

mymachinesman nss-mymachines すると説明が読める。systemd-machined に登録されてるマシンを名前解決してくれるっぽい。べんり... この中の resolveman nss-resolve すると systemd-resolved 経由で解決すると書いてる。

       To activate the NSS module, add "resolve" to the line starting with "hosts:" in /etc/nsswitch.conf. Specifically, it is
       recommended to place "resolve" early in /etc/nsswitch.conf's "hosts:" line (but after the "files" or "mymachines" entries),
       right before the "dns" entry if it exists, followed by "[!UNAVAIL=return]", to ensure DNS queries are always routed via
       systemd-resolved(8) if it is running, but are routed to nss-dns if this service is not available.

なるほどなあ(脇道)

名前解決したいのは .test ドメインだけなのでそのための設定方法を man resolved.conf して調べる

       /etc/systemd/resolved.conf

       /etc/systemd/resolved.conf.d/*.conf

       /run/systemd/resolved.conf.d/*.conf

       /usr/lib/systemd/resolved.conf.d/*.conf

この辺におけばいいっぽい

で、なんか man resolv.conf してもでないなあと思って調べたら man-pages パッケージ入れないとマニュアル見れないっぽい。

# pacman -S man-pages した。

なんかでもやっぱり特定ドメインだけ通信ふりわけるみたいなのはdnsmasqなり入れないとだめだな。 雑にhostsに書き出すことで対処する(だめです)

るりま

昨年、るりまでSEO頑張ってるけどなかなか上に表示されないので協力をお願いしたいみたいなメール1を送ったところ対応してもらえた。感謝。

本サイトは今後閉鎖する予定です。 Rubyリファレンスについては、るりまプロジェクトによる「るりまサーチ」のご利用をおすすめします。 https://ref.xaio.jp/ruby

RuboCop

これを見ていて

github.com

こうかなと思ったので書いた

github.com

RuboCopなんもわからん


  1. 実際はもっと無作法な文体

2020/01/05 にっき

Google Nest miniセットアップ

届いてから全然やっていなかったのでやった。 ついでに部屋の整理とデバイスの再割当てをした。 部屋が狭いので2台あってもなんとも微妙な感じになっている。

Spreadsheet更新

IFTTTとSpreadsheet連携させてVUIで育児イベント記録をしているんだけど、1000行超えると新たなSpreadsheetが作られる仕様で、そのへんが若干面倒 解決策はわかっていてシート更新のタイミングで

  • 1000行を超えそうなタイミングでSheet 1をリネーム
  • 空っぽのSheet 1を作る

というスクリプトを走らせればよい。

だ、誰か頼む....

Rbbcc試す

試しました

scrapbox.io

rubocop-rails

雑なPull Requestを作った

github.com

これ見て「なるほどなあ」と思って出したけどこれであっているかは不明

commits.hatenablog.com

2020/01/03 にっき

ruby-signatures

自分で NilClass アサインしておいて何もしていなかったので活動をした

github.com

warning出てたので消した

github.com

pockeさんのPull Reqestに対抗して出した

github.com

けど2.6.5でおちちゃう。明日見るか。ねる。

イオンへいった

ビレバンの優待が余っていてなんかいいのないかな〜と思って子と見に行ったんだけど子と同時に持ち帰るにはもう1人必要なことに気づいて買わずに帰った

Miスマートバンド4設定した

ずいぶん前Fitbit使っていたけど電池の切れ目が縁の切れ目な感じで使わなくなってしまった。 きょう半日使ってみたけど子を抱っこしながらも通知雑に確認できるのとか、音だと気づかない着信や通知に気づくようになるのがべんり。 心拍数がわかるようになってたり子の写真表示できるのがいい。

あと腕に付けてるデバイスだっこ中に子が触るので触っても特に何も大変なことが起こるわけではない安心感がある。 これがApple WatchだとApple Watch Appによってはいろんなことされてしまう気がする。

雑感

年末年始の親戚周りと葬儀に出たりとかであまり草は生やせていない。 スーツきなさすぎてカビてたので新しくスーツ買いたい。 なんかセミオーダーぐらいでピッタリのを欲しい。 髪の毛が奇抜な色じゃないので何もしなくても出席して大丈夫な気持ちになれて便利。 古い写真ほど探せる状態でオンラインに保存しておくと、何かの折に見せることができて便利。

ソーシャルメディア

SNSと書いてあると読みたくない気持ちになるのをやめたい

note.com

ざっとよんだ

le-mal-du-pay.goat.me

2019/12/30 にっき

最近さぼりがちだったので書くことにした、休んだときしれっと投稿しはじめるほうがいいのは学校もブログも同じなんだよな...

ruby-signature

読んだ

github.com

修正で積んでもらったコミットを読んでいた github.com

修正コミット、自分のforkしたリポジトリに積めるんだ!?とちょっとびっくりしていた

help.github.com

true/false/nilは、特定のメソッドがboolじゃなくてtrue/falseを返すことが確定してたりして、若干特殊なケースぽい。 型検査器とセットでいろいろ試さないとなんか使い勝手で困りそうな気がする。

TypeScriptの場合は一番詳しい型から徐々にゆるい型の順序でオーバーロードを書くのがよいよう

In order for the compiler to pick the correct type check, it follows a similar process to the underlying JavaScript. It looks at the overload list and, proceeding with the first overload, attempts to call the function with the provided parameters. If it finds a match, it picks this overload as the correct overload. For this reason, it’s customary to order overloads from most specific to least specific. www.typescriptlang.org

FalseClass型付けた github.com

旅先の服装調べるときにここが便利っぽい wear.jp

GitHubのコミュニティ情報はべんり

ライセンス抜けてたりしないか✓してくれる

https://github.com/ruby/ruby-signature/community

ボーイスカウトルールのジェンダーニュートラルな言い換え

こないだ調べたときはリブランディングでScouts BSAになったしScout Ruleでどうでっしゃろ?的な記事をみつけたんだけど

dev.to

Scouts BSAが訴えられていた

nypost.com

Twitterググるとこれがひっかかって

リプライツリーのhappy camper ruleとかCampsite Ruleそういうのがよさそうな感じだった(Campsite Ruleはなんか別の本の内容が出てきて若干紛らわしい)。部活動をしていたころ「きたときよりもうつくしく」みたいな謎単語があった気がする。

RuboCopでrubocop-rubycwだけを使う.rubocop.ymlの設定方法

この記事は rubocop-rubycw アドベントカレンダーの2日目の記事です。 1日めはpockeさんの rubocop-rubycw とは、でした。 実在しないアドベントカレンダーなので明日はないです。 導入して自分で3日目を名乗りましょう。 pocke.hatenablog.com

全容

require: rubocop-rubycw
AllCops:
  TargetRubyVersion: 2.6 # このバージョン指定は.ruby-versionやGemfileでのrubyのバージョン指定がある場合不要
  DisabledByDefault: true # デフォルトだと勝手にオンになっているCopがあるので一旦全部切っておく
  Exclude:
    - 'test/**/*_test.rb' # テストぐらいはおおらかに書きたい場合こうしておくとべんり
    - 'vendor/bundle/**/*' # ここにはCIサーバー等でbundle installする先なども含めて書く
Rubycw/Rubycw:
  Enabled: true

rubocop-rubycw だけを使うといいところ

  • warningを消しました、みたいなPull Requestを生まれる前から消し去ることができてとても便利
  • CIのテスト実行画面へ行ってwarningが発生してないか目grepで確認する必要がなくなって便利 (これは一種の才能でできない人間もいっぱいいる、自分はできない)
  • rubocopの設定を全く考えなくていいわりに実際に発生する可能性のあるrubyの警告を検知できてコスパがよくて便利

まとめ

いかがでしたか? rubocop-rubycw だけを入れるならrubocopの設定もあまり考えなくても使えるし、とても便利です。 なにもcop入れてない場合まず最初に入れるCopとしてお手軽便利です。ぜひ導入してみましょう!

2019/12/19 にっき

ruby-signature

いまのところ抜けもないこのカレンダーも残すところと3枠しか空いていない。登録するなら今がチャンス!

adventar.org

今日は空いていた2日の分と20日の分を書いた

github.com github.com

Quine

これデモ動画とりなおしたさがある

プレイするためにrubytelnetが必要な時点で若干不利な気もする

Firefoxがべんりなことに気がついた

右クリックからページのキャプチャをかなり手軽に撮れるようになっていて、求めていたブラウザはお前だったのか。。。!みたいな気持ちです。Firefox大好き。

YouTubeプレミアム

入っていたのでただでもらえる、気づいてよかった。Google Home miniは白いのもってるので紅白そろえてめでたくしたいのでコーラル色にした。

静音キーボード所感

カニカルキーボードよりは静かなんだけど、別にすごく静かというわけでもない

おいしい

明太子ソース買ったのでパスタにこれかけるだけという悪夢のような食生活を遅れそう

ArSync

typo直した

github.com

全部ファイルシステムがわるい

github.com

ruby 2.7、キーワード引数のwarningが渡した側と渡された側の場所両方出るようになっていてとてもべんり

github.com

2019/12/18 にっき

LoadErrorの型を直した

#pathnil なこともあると聞いて、マ?と思ったけど再現方法がわからずコメ返してなかった(駄目)んだけど、再現方法みつけたので型定義を nil 返すこともある感じに修正してテストを追加した

github.com

簡単にやる方法この記事でわかった

tagomoris.hatenablog.com

ruby/rubyrb_eLoadError で調べて raise_loaderror たどって rb_loaderrorraise_loaderror(Qnil, mesg); してるのみつけてたどり着いた

ruby-signature AdventCalendar連絡をした

URL登録まだな日があったのでpingして返してもらった。

ruby-signature 12/19を取った

はい

github.com

bitclustのコードレビュー

継承リストの順番、BasicObjectが1、Objectが2、みたいな順番でよいのではと自分は思うし、見た目の順番の問題が解消されているのでマージしてもいいんじゃないかなと思うけど、他の方々はどうだろう

github.com

docs.ruby-lang.orgに立ててたissueにコメントが

GDPR、はい...

github.com

いいなと思ったらKyashでお金を下さい
20191128011151
GitHubスポンサーも受け付けています
https://github.com/sponsors/hanachin/