NixOSをつかいはじめた

社用のXPS 15が届いたので設定をしていた

若者が一人XPS 15を買ったのに続いて社用PCがないみんなが乗っかって同じXPS 15を買うイベントが発生して面白みがある。

ファンはブンブンいっていて膝の上に置くと暑い感じがするが8C16T、メモリ64GB、SSD 2TBだと思うとまあよし、という気持ち。 デスクトップマシンとコア数メモリ数並んでSSDに至っては負けたのでデスクトップマシンの方のコア数を増やしたい気がする

インストールメディアづくり

台風の影響がなく1週早く届いた同僚氏の情報によりGNOMEのインストールメディアでWi-Fiつながらないと聞いており、だるそうだったので、雑に最新カーネルでビルドしたISOを作ってそれを使った。

VM上にNix入れる→VM上のNixでISO作る→ISO持ってくる→ISO焼く→実マシンに入れる流れ。

1回入れる練習ができたのでよかった。Wi-Fiは最新カーネルだと無事つながった。

Mozcの日本語入力の切り替え

US配列のキーボードなのでMozcの日本語の切り替えをCtrl + \あたりにしようとトレイのメニューから設定開こうとしたらうまく動かなかった。 Qtないせいかも、と思ってQt入れても設定画面出なかったのでCLIで試したらうまくでた。

% /run/current-system/sw/lib/mozc/mozc_tool --mode=config_dialog

パーティション

Btrfs on LUKSでやっている。ひよってWindowsパーティションは残したままだけど署名されたブートローダーがないのでWindowsを起動するためにはBIOS入ってSecure Bootを有効にするか、鍵か何か入力せんといかん。

今回はじめてLUKSの鍵YubiKey + PassphraseにしたがYubiKeyをなくすとセットアップやり直しになっちゃうので、支給YubiKeyのほか自前YubiKeyの空きスロットに同じ情報登録しておこうと思う(まだやってない)。

home-manager

もともとthoughtbotのrcmで設定ファイル雑に管理していたので今回は見送り。 NixOSだけ使うならありかもしれない。

残り

鍵関係をいい感じに整えたら使えるかな、という感じ

  • SSH鍵づくり(YubiKeyでよい?)
  • SSH鍵をGitHubに登録
  • SSH鍵を仕事用の各種🐟に登録
  • GPG副鍵づくり
  • GPG副鍵をGitHubに登録
  • GPG副鍵をGitで使う設定

仕事の環境はだいたいdocker-composeで整っているものの、VSCodeで動かすツール(ESLintとか)周りはまだローカルでのインストールが必要なのでRemote Containerを育てて完全にローカルなしでVSCodeだけ入れればOKぐらいに育てたほうが便利かもしれない。

所感

久しぶりのラップトップで嬉しい。お外で仕事環境整ったらいろいろ捗るかもしれないなあ。

ワクチン2回目おわって緊急事態宣言あけたら近所のコワーキングスペースあたりで作業してみたい。当面無理そうだが。

いいなと思ったらKyashでお金を下さい
20191128011151
GitHubスポンサーも受け付けています
https://github.com/sponsors/hanachin/