ruby-jpでよく使われているこの絵文字
"コントリビュートチャンス"
二重引用符で囲った場合の検索結果は2019/11/28時点で193件
実はあまり一般的な単語ではなさそうなのでGoogleで期間指定をして調べてみた
10年前の2009年から1年ずつずらしていってついに...
2014/07/16 Scalaのコンパイルを3倍速くした話
Twitterではどうか
なんか"コントリビュートチャンス"で遡ると自分の見れる範囲だとこれが最古
@kimihito_ コントリビュートチャンスですよ
— 𝓜𝓲𝔂𝓪𝓰𝓲 (@hanachin_) 2013年7月31日
そんなわけなかろうと思っているのでなにかご存知の方いたら教えて下さい
追記: プルリクチャンス
こっちはもっと古い 記事だと2014/1/18
Twitterだと
@yonekawa プルリクチャンス?
— そらは (@sora_h) 2012年10月13日
追記: パッチチャンス
パッチもあった
@troter 'ln -s' と 'hghave symlink' の不整合はtest-inotify-issue1208.t と test-lfconvert.t でのみ検出。inotify は Linux 限定なのでピンポイントで踏んだっぽいです(笑) パッチチャンス!
— FUJIWARA Katsunori (@flyingfoozy) 2012年3月29日